最近、Fedoraを導入いたしました。
家庭内でネットワーク化を試みていたところ突然ネットワークが不通となりました。
原因がよく分からず試行錯誤していたところまずは出発点に戻る意味合いでKDE4.1からKDE3.5へ
戻って確認しようと思いました。ところが、FedoraではUbuntuデストリのようにログイン時に容易に
環境を変える事が出来ませんでした。そこで、Kubuntuにて再現してみることにしました。
すると、KubuntuにおいてもKDE4.1ではネットワーク先がプロトコルが落ちて確認できなくなるのと
なにやらロックがかかってファイルを容易に操作出来ないようになっていました。
ところが、KDE3.5にてログインし同じようにネットワーク先を覗いたところ何事もなくファイル操作が
出来ました。前スレで質問したパーテーションのマウントといい今回のネットワーク化といい
何かと混乱しております。KDE4.1よりKDE3.5が安定しているのならKDE3.5での運用を考えております。
これ以外にも音声&動画ファイルが開けず困っております。恐らくコーデックの問題であろうと思います。
そこで、このままKDE4.1を使いつづけても安定して使えないしエラーも出す始末です。
できれば、Ubuntuデストリのようにログイン時にKDE環境を切り替えることが出来ると助かるのですが
可能ならば対応出来る方法を教えていただけないでしょうか?
もしも難しいようでしたらKDEのダウングレードも考えてみます。
ただ、困ったことにどのファイルを導入してKDE4.1になったかど忘れしてしまいました。
こんなおろかな私にアドバイスを頂けたら幸いです。
